【もうダメだ】と思った時の対処法を脳科学に学ぶ(なんとなく)

悩むうさぎ

こんにちは福田修司です。

役者に限らず普段の生活や仕事で「もうダメだ」って時ありますよね。

では成果を出す人や成功している人はどうしているのでしょうか。

その答えはズバリ

【ちょっと待つ】

だったりします。

【もうダメだ】の正体

本当に無理な時はやめた方がいいんです。

このままでは死んでしまうと思う時や、怪我をして周りに迷惑をかけてしまうかもしれない時。それはやめた方がいいです。

しかし、よくある事ですが、始めたばかりの時「もう無理」と思うのは脳の情報処理の問題だったりします。

困難に初めてぶつかった時、脳は初めてのことをセンセーショナル(鮮烈)に捉えてしまい、【無理】という思考に向いてしまう訳です。

 

経験することで強くなる脳

同じような問題に何度もぶつかっているうちに、脳はその問題をセンセーショナルに捉えることが無くなってきます。最初の衝撃を100として、2回目は70、3回目は40・・・というように、だんだん問題が問題ではなくなってくる訳です。

そして何事もなく問題を解決できるようになってくるんです。

困った時に誰かに聞く

その誰かは何度もその問題に立ち向かって、解決してきた人=経験豊富な人、ということになります。

 

問題解決のリバウンド状態

それでも苦しいと思った思った時、脳内ではリバウンド現象が起こります。

全く違う視点から考えてみたり、他の分野から応用してみたりと、問題をうまく回避する方法を模索しだします。

リソースを加えて体や精神状態を回復する訳です。

悪く言えば「だましだまし」続けられるとも言えます。

 

すぐに辞めるのは勿体無いかも

茂木先生が何度も仰っていますが「本当に辛い時はやめた方がいい」のですが、初めて壁にぶつかって、その際、自分を客観的に見て死ぬ程でもないと思った時、それを今辞めるのは勿体無いです。ただ、そういう時は自分を客観視出来ない精神状況だったりするので、とにかく誰かに聞いたり、本やネットで情報を集めたりすることをお勧めします。

情報を得ることで、同じ壁にたくさんの人がぶつかり、乗り越えていることを知ることができます。

また、辛いことを乗り越えることによって脳内にはドーパミンが出て達成感が得られるんですね。

 

できる人の脳習慣

リラックスうさぎ

仕事ができる人、上手に立ち回る人、収入を増やす人の多くは、問題解決能力を常日頃から高めているようです。必要以上に驚かず、萎縮せず、慌てない。

新しいことに立ち向かう時「前の経験が活かせるかも」とすぐにアプローチ方法を幾つも思案する習慣ができている人が「できる人」と呼ばれるんですね。

 

結論

始めたばかりだけど「今すぐ辞めたい」「辛い」と思っている人。

それはただ脳が驚いているだけで、実は大したことじゃないかもしれませんよ。

すぐ辞めるのは勿体無いかもしれません。

 

ただし、無理は禁物。

死ぬくらいなら死ぬ気で逃げろ。

 

「生きてるだけで丸儲け」By明石家さんま

ではでは〜

 

アルバイトの検索なら【はたらくどっとこむ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です